特集
-
2025 summer
長い夏を楽しむ
単衣・夏物アップデート -
2025 spring
無限のコーディネートを楽しむ
春は徹底的に帯研究 -
2024 winter
今年の冬は
コートと羽織であか抜ける -
2024 autumn
加賀友禅新潮流
心浮き立つ秋のお出かけ -
2024 summer
今年の夏を彩る
本格浴衣 -
2024 spring
晴れの席から女子旅まで
春を楽しむ色無地美学 -
2023 winter
特集薫り立つ美しさ
至高の振袖美 -
2023 autumn
ちむじゅらさん※の染と織
思いをつなぐ
沖縄染織をまとう秋
※沖縄の方言「心の清い人」 -
2023 summer
夏を乗り切る最強アイテム
雪国小千谷の
涼やかな着物たち -
2023 spring
この春も、これからもずっと私の宝物
極楽の染え 心躍らせて -
2022 winter
文様に祈りと願いを込めて
二十歳の振袖
吉祥文様ものがたり -
2022 autumn
これからの私に一番やさしい
米沢の着物 -
2022 summer
また着たい、いつも着たいと思わせる
明月蘆の着心地とセンスの秘密 -
2022 spring
織の共演
織楽浅野の帯と
本場奄美大島紬 -
2021 winter
究極の染織美
本格派振袖で重ねる幸せの記憶 -
2021 autumn
秋のおしゃれはときめいて
歌舞伎俳優六代目片岡愛之助
花布季 -
2021 Summer
ちょっとうれしい時間を少しずつ
オウチ時間も素敵に彩る今年の浴衣 -
2021 Spring
十一代目岩井半四郎襲名
伝統芸能と着物 -
2020 Winter
羽織る悦び、重ねる楽しさ
羽織とコート大研究 -
2020 Autumn
古都金沢に思いを馳せて
本日も、加賀友禅日和 -
2020 Summer
東京の伝統工芸を訪ねて
江戸の粋を愉しむ夏 -
2020 Spring
春爛漫
帯で楽しむ着物の着こなし -
2019 Autumn
次世代に受け継ぎたい
日本の伝統の手仕事 -
2019 Summer
夏はきもので
クール&エレガンス -
2019 Spring
伝え残したい日本の礼装の
美と心