Ruruto

特集

無限のコーディネートを楽しむ
春は徹底的に帯研究

大人のセンスと個性が光る
衣擦れの音が
うれしい博多帯

昔から持っている着物に、新しい今風の帯を締めると、あら不思議、全体に新鮮でカッコイイ装いになります。
意外性の中に鮮度抜群の個性が光るかも!?

お茶会や法事などでも活躍をしていた色無地、
少し飽きてしまって長い間たんすの奥で眠っていましたが、
大人のきれい色の帯を合わせるとステキな春のコーディネートに。

帯:博多織九寸なごや帯
「連子格子」西村織物

時代に合った絶妙な色づかいと、博多織の伝統の技が融合した帯は、町家の連子格子の形状からインスピレーションを得てデザインされました。同色の部分もよく見ると微妙な濃淡や色彩に変化を付けてあり、縞整経で21色もの色を使用することで、粋になりがちな縞に優しさを感じさせる帯になりました。サラリとした軽やかな地風は一年中楽しめる帯です。地味な色無地もポジティブなイメージのコーディネートになりました。
着物
チェンジ

着物:琉球絣真南風まふえ花織
赤嶺織工房

ソシアルなイメージからぐっとカジュアルなイメージになりました。初夏のような陽気の日には、こんな南国の風を感じられるようなイメージでまとめてみると足取りも軽くなりそうです。

躍動感のある斜めの絣がダイナミックな紬です。お出かけ先で注目の的になりそう。
現代的で個性的な帯を選びたいですね。

帯:博多織紋八寸なごや帯 西村織物

宇宙の星を写した帯は締め心地が良いだけでなく、友人たちに自慢したい帯になりそうです。仕立ての時にタレの紋様を残すか、無地で仕立てるか?締める人の好みで選べます。
着物
チェンジ

着物:夏牛首紬 白山工房

手引きの糸に撚りをかけて織り上げた単衣好適の涼しげな紬の白生地に、ゆるやかな曲線がどこまでも続く海を思わせます。ぼけ足の柔らかさが海の印象。海と宇宙の壮大なコーディネートには物語が生まれそう。