Ruruto

特集

羽織る悦び、重ねる楽しさ
羽織とコート大研究

カジュアルからソシアルな装いまで かわいらしい
絞りの小紋+

着るひと/四位笙子

粋になりすぎない
おしゃれな縞の羽織


染の縞ならではの、品の良い柔らかい雰囲気と光沢のある地凰が甘やかな羽織。適度な抜け感もあって、どんな着物にも合わせやすいのがうれしい。羽裏に遊び心を効かせるもよし、単衣で仕立てて盛夏以外は一年中楽しむもよし。

(『るると』編集部私物)
着るひと/四位笙子

丈の長めの着物衿コート


地紋が木目文様の黒の無地コートはソシアルにもフォーマルにも着用できる万能コート。黒に臆せず羽織れる方には一枚持っていたいお勧めのアイテム。オーソドックスな着物衿なので年齢や体形を選ばず便利です。裏地に大好きな歌舞伎の隈取りを描いてもらって着るとテンションの上がるコートです。

(『るると』編集部私物)
着るひと/四位笙子

ひざ丈の着物衿コート


遠くから見ると薄頼(うすはなだ)色の無地のコ ー トに見えますが、近づいて見ると伊勢型小紋の玩具の文様。お茶を嗜む方にはぜひ一枚あつらえたいコートです。 黒のコートと同様に着物衿ですので、体形や年齢を選ばずこれもまた長く愛用できます。

(『るると』編集部私物)

裏地の楽しみ

上の黒いコートのように、好きな絵柄を好きな作家さんに顔料でささっと描いてもらうなど、着物通ならではの楽しみ方がありますが、そこまでは……、という方でも、裏地は趣味や好みで楽しみたいものです。

派手になってしまった小紋などを使う方もいますが、羽裏、肩裏としても面白いものがありますので、呉服屋さんとよく相談して取り寄せてもらうのも良いでしょう。

(近江屋)

カジュアルからソシアルな装いまで 総絞りの着物+

着るひと/HINA

道中絵里の五百機織の
おしゃれロングコート


90年以上の歴史を持つ佐志め織物のコートは、着物ファンに絶大なる人気を誇ります。極細の先染めの糸をジャガード機で強く打ち込むことで複雑で繊細な模様を織り出します。艶やかな自慢のコートで雨の日でも少し楽しく過ごせそうです。

(近江屋)
着るひと/HINA

小紋道中着


コート地で気に入ったものがなければ、小紋の反物を使うという手もありますし、若い頃の派手になってしまってたんすの肥やしになっているものを利用して仕立てるというのも手です。着物はシックな物が多くても、コ ートで明るい色を一枚持っていると装いの幅が広がります。

(『るると」編集部私物)
着るひと/HINA

切りビロードの新着物衿道中着


一枚は欲しい憧れの切りビロードのコートは、人気の月とウサギの動きや光の加減で見え隠れするちょっぴりかわいらしいのに甘すぎない大人のコートです。ドルマン式の袖ですので動きやすく、丈を短く仕立てれば車の運転をする方にもお勧めです。

(大松)

コートの襟タイプいろいろ

7ページで、コートのおしゃれを楽しむならばポイントは四つとお伝えしました。中でも、衿の形は全体の印象を大きく左右します。
着物や帯と違って明確な装いのルールはありませんので、お召しになる方のセンスで決まるのですが、イラストの順番で右がややフォーマル感があり、左へ行くほどおしゃれ感が増すようです。
一番右の道行衿はふくよかな方や鳩胸の方には着姿が少し窮屈に見えてしまうことがあリます。また、コートはおはしょリもあリませんから、丈、スナップボタンや紐など微妙なところが着姿に影響します。信頼できる呉服屋さんにお願いしたいところです。着物衿や道中衿のほうがゆったリお召しになれて、道行衿よりも少しサイズの許容範囲は広くなります。

  • へちま衿

  • 道中衿

  • 着物衿

  • 被布衿

  • 千代田衿

  • 都衿

  • 道行衿