C.Uさん
- 着付け教室に行こうとおもったきっかけ
- 子どもの卒業式に自分で着物を着て行きたかったので着付け教室に通い始めました。
- 着付け教室で苦労したこと
- 覚えが悪い自分にビックリしたりもしましたが、着付けを習って良かったです。
- 着付け教室のお友達・お仲間とのエピソード
- 一通り終わると忘れてしまったところがあってまたもう一度通い始めたりしているうちに、着物が楽しく大好きになって、着付け教室のお友だちと、着物を着てお出かけを誘い合うようになり、ついに着物で金沢旅行も実現しました。
- 着物で行ってみたいところ、やってみたいこと
- いつか、エッフェル塔の下を着物で歩いてみたいななどと夢はふくらむばかりです。
K.Nさん
- 着付け教室に行こうとおもったきっかけ
- 若い頃に母に作ってもらった着物を着たいと思ったことでした。
- 着付け教室のお友達・お仲間とのエピソード
- 習い始めた頃は、着物を着たくて、着たくて、教室のお友達と一緒に、多分イマイチ?の着付けで食事に行ったりしてとっても楽しかったです。太鼓柄の帯の柄を、前もお太鼓もちょうど良くするのに悩んだり、久しぶりの教室でお互いに手順を忘れて見つめ合ってニヤニヤしたお友だちのことなど、楽しい思い出がたくさんできました。
- 着物で行ってみたいところ、やってみたいこと
- 近頃藍染めに惹かれているので、藍染めの勉強もできたら良いな~♪
- これから着てみたい着物
- いつか、目黒雅叙園の百段階段に着物で行ってみたいです。
I.Yさん
- 着付け教室に行こうとおもったきっかけ
- 若い頃に茶道や華道のお稽古をしていたので着付け教室にも通った事はあるのですが、長い間着物からは遠ざかっていました。
- 着付け教室で予想外だったこと
- また着てみたいと思って着付け教室に行ったところ、昔は帯をしばっていたのに今はしばらなかったり、ベテランの方々は自分なりにいろいろと工夫した着方をなさってらしたので、私も早く自分流に自由自在に着られるようになりたいと思っています。
- 着物で行ってみたいところ、やってみたいこと
- 最初はただ着付けができれば良いと思っていましたが、やっているうちに、きれいに着たいという欲も出てきました。
- これから着てみたい着物
- 着物は奥が深く、まだまだこれから新たな出逢いがあると思い、楽しみにしています。いろいろな着方、崩しすぎず和と洋を融合させて格好良く着るのが夢です。
K.Nさん
- 着付け教室に行こうとおもったきっかけ
- ふと、旅行先で自分で着物を着てみたいなぁ~と思って着付け教室の門をたたきました。
- 着付け教室で面白かったエピソード
- やっているうちに左右の手の向きがこんがらがって、気づいたら先生と同じ方向に回っていたりなど面白い出来事もあります。
- 着付け教室で予想外だったこと
- 最初は着物用語が分からなくて「手先を……」とか言われると「???」っていう感じだったのですが、親切に教えていただいたので初めての回からそれなりに着ることができたので、うれしくてテンションが上がるのと同時に「あれ~着られた~」って少しビックリしました。
- 着物で行ってみたいところ、やってみたいこと
- もう少し上手になったら旅行先の観光地などで撮影した着物姿をSNSに投稿してみたいと思っています。
S.A さん
- 着付け教室に行こうとおもったきっかけ
- 普段はアウトドアやスキーが趣味で活動的なほうですが、娘の卒業式に着物を自分で着て出席しようと思い、近所の呉服店の着付け教室へ通い始めました。
- 着付け教室で予想外だったこと
- どんどん着られるようになるのがうれしくて、あっという間に一人で着られるようになりました。向いていたのかも?(笑)
- 着付け教室のお友達・お仲間とのエピソード
- 着付け教室で知り合った方とお友達になって、着物でランチとか、これまでなかった楽しみもぐんと増えました。
- 着付け教室に行ってよかったというエピソード
- 一人で着られるようになっただけでなく、妹にも着せることができて喜ばれました。着付け講師も目指してみようかなと思う幸せな今日この頃です。